みなさん、こんにちは。
10月に突入しました。今年もあと3ヶ月になりました。
9月は残暑が厳しくなるだろうと勝手に予測しましたが、
結局大外れで暑さを感じる日は数える程度しかありませんでした。
その分、過ごし易い9月ではありましたが。。。
すっかり秋の気配ですが、北の方では9月末に初冠雪がありました。
あっという間に冬の訪れがくるのだろうと思います。
弊店におきましても、
例年、電気敷布の使用を10月中旬ぐらいから開始しております。
今月下旬には寒さを感じる毎日になるのだろうと思います。
暑さ、寒さは個人的な好みがあるかと思いますが、
暑さの苦手な方には待ちに待った季節かと思います。
寒い季節は半年以上ありますので、
たっぷりご満喫できますことを心から祈念しております。
寒さの苦手な方は、暖かい日差しと春を彩る花々が
咲き乱れることを夢に描いて寒さを耐え凌ぎましょう。
では今月の『ブロッサム通信』をお届けします。
10月の花便り
★★★★★★★★★
■コスモス/オオハルシャギク(大春車菊)
今月は誰でも知っている「コスモス」を選びました。
ギリシャ語でkosmos(コスモス)が名前の由来とされていますが、
kosmosはギリシャ語で「美しい・調和・装飾・世界・宇宙・秩序」
といういくつかの意味があります。
原産地であるメキシコでは、
1600m以上の高度の高い日当たりのよい場所に生息しています。
ピンク色の花がよく知られていますが、
赤色、白色、黄色など様々な花色があります。
花言葉は「少女の純潔」「乙女の心」です。
神奈川県にもコスモスの名所がいくつかありますので
ネットで調べて足を運んでみてはいかがでしょうか。
調べていてわかったことですが、
川崎市宮前区の区花がコスモスでした。
宮前区はコスモスが多いのかもしれませんね。
★★★★★★★★★
10月のお知らせ
★★★★★★★★★
■寒さ対策の始まり
冒頭で触れたとおり、
10月中旬から寒さ対策の第一弾として、
電気敷布の使用を開始いたします。
お着替えにつきましても冬向けの施術着に
徐々に切り替えていきます。
寒さが増してきましたらエアコン暖房も併用いたします。
「マッサージ中、寒くて仕方なかった、、、」
ということが無いように、
ブロッサムでは暖かい空間をいつも心がけています。
★★★★★★★★★
10月の休業日
★★★★★★★★★
■今月は休業日なし
今月は無休で営業いたします。
【ご予約方法のご案内】
電話予約は通常10:00~22:15としていますが、
その時間以外でも受付可能な時もございます。
お気軽にお電話ください。
メール予約やWEB予約は24時間いつでも受付けております。
回答は可能な限り早くご返答差し上げるつもりですが、
状況によっては時間がかかることもございます。
ご了承ください。
★★★★★★★★★
10月のキャンペーン・サービス
★★★★★★★★★
■ハートフル・キャンペーン30%OFF
曜日・時間に関係なく、どなたでも何回でも
当キャンペーンをご利用いただけます。
■10分延長サービス
ご好評につき、継続して実施中です。
★★★★★★★★★
編集後記
★★★★★★★★★
■タイ旅行のトップシーズンの始まり
8月中旬にバンコク中心部で無差別爆弾テロが発生し、
今までの政治的内乱とは異なる事件であり、
多くの観光客を遠ざけてしまったことと思います。
実際、真犯人と目的がわかっていない現実を踏まえると、
再発の可能性を秘めていることは否めません。
但し、バンコクだけが特別危ないということはないと思います。
どこの国にも危険が潜んでいます。
正直なところ「運」なんだろうと思います。
だから「大丈夫」なんて話はありませんが、
明らかに危険な中東の某国に行くのとは違うと思いますので、
タイ観光について少々PRしたいと思います。
実はタイはこれからが旅行のトップシーズンに入ります。
タイ旅行に行くなら10月下旬~4月下旬ぐらいがお勧めです。
あくまで「基本的に」ではありますが、
乾季で雨が降りにくいので、
「雨で予定が中止・・・」となる可能性が大幅に減少します。
だからお勧めシーズンなのです。
11月にはタイの国民的行事の「ロイカトン」(タイの精霊流し)が
今年は11月24日~26日に開催されます。
独特な行事ですので、一度体験されてみてはいかがでしょうか。
序でに、超マイナーなツアーもご紹介したいと思います。
11月から1月までの土日祝日(正月を除く)に運行される
「ひまわり列車」ツアー
に参加するのも面白い経験になると思います。
バンコク中央駅(ホアランポーン駅)を朝6時台に出発し、
夕方6時ぐらいに戻ってくるツアーです。
バンコクから160Kmほど北東にあるサラブリー県の
ひまわり畑で列車を止め、下車して
ひまわり三昧の時間を過ごします。
その後、30Kmほど進んだところにある、
ダムの中を走る線路を進みますが、
カーブになっている湖上の線路上にまたしても列車を止め、
下車して写真撮影会が始まるというイベントです。
とにかく不思議不思議なツアーなので参加価値は高いと思っています。
ツアーの英語名は
「The Sunflowers Fields and Pa Sak Jolasid Dam」
です。
Youtubeで該当するビデオをぜひご覧になってください。
検索キーワードは
「sunflower train saraburi」
「Pa Sak Jolasid Dam train」
が良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
★★★★★★★★★
今月は寒暖差の激しい月になることと思います。
体調を崩さないように、
①適度な運動
②バランスのとれた食事
③十分な睡眠
を心がけてお過ごしください。
疲れた身体は寝ても回復しないことが多々あります。
そんな時はマッサージにぜひお越しください。
身体も楽になり、上質の睡眠を誘いますよ。
皆さまのご予約・ご来店を心からお待ちしております。
以上『ブロッサム通信 2015年10月号』でした。
Spa WordPress Theme By Unbox Themes