怪しいクチコミサイト(3)

もう一つの発見というのは・・・
あのクセのある文章が
一店舗だけではなく、同一エリア内の他店舗複数、
そして異なるエリアの特定の複数店舗にも
同じクセの文章でコメントされていることが判ったことです。
その様子から判断すると
クチコミサイト運営会社がビジネスとしてやっている可能性、
もしくは、
クチコミライター的なビジネスをやっている人がいる可能性を感じます。
クチコミサイトなんてそんなの当たり前なんでしょうかねぇ???
所詮クチコミですので100%有効な情報なんて難しいと思います。
価値観は人それぞれに違いますし、ガセのクチコミに誘導されて、
結果良しのこともあるかもしれませんしねぇ・・・。
とりあえず
クチコミサイト内のガセコメントの見分け方を
ポイントとして抑えておきましょう。
(つづく)